シロハラとオオアカハラ
このシロハラとオオアカハラは冬鳥なので、これが今季最後だと思います。
シロハラ





オオアカハラ




シロハラさん・オオアカハラさん、今年の冬にまた会いましょう!

にほんブログ村 ←応援ポチ 感謝
コメント
ん〜〜〜 なかなか見分けが・・・
シャープな 眼差しですね
私は、服もですが 本の断捨離をしてます
でも、なかなか ゴミ出しで処分するきに
ならなくて・・・ 挙句に、昔の様に
大きな段ボールには入れらない
持てなくなってますから、小さめにしてます。休みが明けて、一段落したら
取りに来てくれる古本屋さん
さがします。
あれ、シロハラさんには挨拶しないんですか。あちらも冬鳥だと思いますが。
当地では以前見かけたところでも、全く見かけなくなりました。あ、シロハラだけの話です。アカハラはオオの有無にかかわらず、見たことがありません。
アカハラのほうがシロハラより若干高いところにいるようですね。う~~ん、だから遭遇しないのか。
JOYママさんへ
私も見分けがなかなかつきません。
教えてもらっているのですが、真剣度が足りないのか、
間違いが多いです。
本の断捨離ですか。
重いので、これも大変ですね。
私は少ししかないので、まとめてと思っています。私の場合、アルバムがえらいことになっています。最後に残していますから、そのうちに。
先輩方の話ですと、これを残されると、残った者が片づけ辛いようです。
AzTakさんへ
ほほほほ、シロハラさんが抜けていました。
早速訂正いたしました。ありがとうございます。
こちらでもアカハラさんは珍しいようで、最初に見かけた時、
先に写していた方がそれは神経を使って、物陰からそうっと写していました。
私たちはこの後も何回かお目にかかりましたが、ラッキーだったのですね。
おはようございます。^^ヾ
GWは結局、家のリフォーム工事の片付けとその関係の用事に追われ、
梅田に行った以外は、家族ともども家に閉じこもりでした。σ(^_^;)
お千さんの写真を見ながら、小さな旅が出来そうです。
冬鳥というのは、これから寒い地域に行ってしまうのですか?
こんなに小さな体で、どこまで旅をするのでしょう。
想像すると、健気ですけどロマンですよね〜〜!
いつも美しいフォトをありがとございます!♪(∩。∩;)ゞ・・・
ランキングに参加されたのですね。
こんなに素晴らしいフォトですものね、みなさんに見ていただきたいですよね!
窓さんへ
GW終わりましたね。私たちリタイヤ組にはやれやれという感じです。
やっと静かな日々が帰ってきました。
また例の公園にのんびりと出かけています。
家のリフォーム、大変ですけど楽しみですね。気持ちが一新されますよ。
冬鳥は健気ですよね、あんな小さな体でと思います。
又冬には元気で帰ってきてねと祈るばかりです。
トップの画像がとても好きです。
なんだろ、この感じ? デジャブのような・・・
遠近感かな?
建築物とかオブジェとか立体が好きだからかもしれません(笑)
断捨離、私も昨年やりました。
リフォームでもないとやらないだろうと思うほど捨てました。
膨大はゴミを前に、人間の欲とはなんと無限なんでしょうと思いました。
小鳥さんのように身一つで楽しく暮らせたら良いね。
さくらえびさんへ
写真は広角や、望遠のレンズの使い方の面白さと、
持つ人の視線で決まるようです。
私などには遠い未知の世界ですが。
夫の写してくる写真「どこ?」と、毎度たずねます。
同じところを歩いているのに、分からないことが多いです。
断捨離、毎年しないといけないかも。そんなにたくさんのごみは出ません。買わない、捨てないで過ごしてきましたが、やっぱりたまります。
他家より多いのは写真でしょうね、これは残されると困ると経験者は言います。捨てにくいです!今から頭が痛い。
| h o m e |