待っている猫
ペットを見送るということは辛いことでした。
私たちは自分の辛さにかまけて、気づかないことがあったのです。
ある日、夜中に起きてみると、玄関の廊下の隅にぽつんと小さな影がありました。
ばぶでした。
ばぶがみっちの帰りを待っている!
そう思いました。
みっちは腎臓の悪化が原因で逝ったのですが、最後は何も食べず,水も飲めない状態でしたから、
亡くなる前20日ぐらい、獣医さんの所で点滴を受けていました。
帰ってくると、いつも玄関でばぶが待っていました。
猫バスケットから出てきたみっちにすり寄るのですが、みっちはばぶを寄せ付けず、
しんどそうに座敷の隅で一人座っていました。
みっちにかまってもらえなくても、ばぶは獣医さんから帰ってくるみっちを待ち続けました。
みっちが亡くなったとき、私たちが泣いていたことも、みっちの眠った顔も見ていたはずなのに
ばぶはいつもと同じポーズで、薄暗い夜の玄関に座って、みっちを待っていたのです。
ばぶにはみっちの死が理解できていなかったのだと。
私はばぶの寒さのしみ込んだ体を抱き上げました。
「ばぶ、みっちはもう帰ってこないのよ、獣医さんのところに行ったのではないのよ、もう寝ようね」
ばぶを抱いて暖かい寝床に寝かしても、すぐ起きだして寒い玄関に座るのです。
ばぶはまだみっちの死が受け入れられないのです。
そんなに大事な仲間だなんて、気づいてやれなかった、私たち。
そればかりでなく、食いしん坊だったばぶがご飯を食べなくなり、見る間に痩せてゆきました。
獣医さんに相談すると、こんなことはたまにあるケースで、
また新しい猫を飼うか、充分過ぎるぐらい甘やかせてやるかだと言われました。
もうペットはばぶで最後だと思っていましたから、後者を選びました。
私たちの努力の甲斐あって、ばぶは私たちの中に戻ってきました、すっかり甘えん坊になって。
仲間への喪失感は、猫も人間に負けていないと、いや、人間の方が負けているのではないかと思ったりしています。
ばぶもみっちの亡くなった後7年生きて、みっちの後を追って虹の橋に旅立ってゆきました。
ばぶ、虹の橋でみっちに会えたよね。
私たちの寂しさは、ばぶがみっちのそばに行って、一緒にいるのだと思うと、癒されてゆきます。
そしてその後、ちょっとしたことがあったのですが、次回で。
ルリビタキ オス


エナガ



ジョウビタキ メス



シジュウガラ

イカル


ヤマガラ


コゲラ

私たちは自分の辛さにかまけて、気づかないことがあったのです。
ある日、夜中に起きてみると、玄関の廊下の隅にぽつんと小さな影がありました。
ばぶでした。
ばぶがみっちの帰りを待っている!
そう思いました。
みっちは腎臓の悪化が原因で逝ったのですが、最後は何も食べず,水も飲めない状態でしたから、
亡くなる前20日ぐらい、獣医さんの所で点滴を受けていました。
帰ってくると、いつも玄関でばぶが待っていました。
猫バスケットから出てきたみっちにすり寄るのですが、みっちはばぶを寄せ付けず、
しんどそうに座敷の隅で一人座っていました。
みっちにかまってもらえなくても、ばぶは獣医さんから帰ってくるみっちを待ち続けました。
みっちが亡くなったとき、私たちが泣いていたことも、みっちの眠った顔も見ていたはずなのに
ばぶはいつもと同じポーズで、薄暗い夜の玄関に座って、みっちを待っていたのです。
ばぶにはみっちの死が理解できていなかったのだと。
私はばぶの寒さのしみ込んだ体を抱き上げました。
「ばぶ、みっちはもう帰ってこないのよ、獣医さんのところに行ったのではないのよ、もう寝ようね」
ばぶを抱いて暖かい寝床に寝かしても、すぐ起きだして寒い玄関に座るのです。
ばぶはまだみっちの死が受け入れられないのです。
そんなに大事な仲間だなんて、気づいてやれなかった、私たち。
そればかりでなく、食いしん坊だったばぶがご飯を食べなくなり、見る間に痩せてゆきました。
獣医さんに相談すると、こんなことはたまにあるケースで、
また新しい猫を飼うか、充分過ぎるぐらい甘やかせてやるかだと言われました。
もうペットはばぶで最後だと思っていましたから、後者を選びました。
私たちの努力の甲斐あって、ばぶは私たちの中に戻ってきました、すっかり甘えん坊になって。
仲間への喪失感は、猫も人間に負けていないと、いや、人間の方が負けているのではないかと思ったりしています。
ばぶもみっちの亡くなった後7年生きて、みっちの後を追って虹の橋に旅立ってゆきました。
ばぶ、虹の橋でみっちに会えたよね。
私たちの寂しさは、ばぶがみっちのそばに行って、一緒にいるのだと思うと、癒されてゆきます。
そしてその後、ちょっとしたことがあったのですが、次回で。
ルリビタキ オス


エナガ



ジョウビタキ メス



シジュウガラ

イカル


ヤマガラ


コゲラ

スポンサーサイト
2017/03/31 Fri. 00:00 |
trackback: -- |
comment: 6
| edit