春めいてきました
暖かくなってきました。
そして、すっかり春めいてきました。
吹いて来る風に顔をそむけることも、肩をすぼめることも、なくなりました。
草木も生き生きとしてきたような気もするし、
あちらこちらに名も知らない小さな草花が芽を出しています。
気持ちよく歩けるようになりました。
今、かじかんだ体や手足を伸ばしておかないと、すぐに暑い夏がやってきますよ!
なんて声が聞こえてきそうです。
で、お天気とも相談して、出来る限り、朝は散歩を心がけています。
この年になると元気は宝です。
あるものは当たり前という気持ちは忘れて、ありがたいと思うようにと、心がけています。
といっても、夫は1級の呼吸器障害、私も4級の下肢麻痺障害、健康な方のようには動けませんが、
ベットに縛られてないだけありがたいことです。
元々二人とも元気はつらつの健常者同志だったのに、どうしてこんなになってしまったのだろうと思うこともありますが、
過去を振り向いても仕方がない、現実あるのみ、と、夫は言います。
それで、動けるだけ動く、無理はしない、を心がけています。





そして、すっかり春めいてきました。
吹いて来る風に顔をそむけることも、肩をすぼめることも、なくなりました。
草木も生き生きとしてきたような気もするし、
あちらこちらに名も知らない小さな草花が芽を出しています。
気持ちよく歩けるようになりました。
今、かじかんだ体や手足を伸ばしておかないと、すぐに暑い夏がやってきますよ!
なんて声が聞こえてきそうです。
で、お天気とも相談して、出来る限り、朝は散歩を心がけています。
この年になると元気は宝です。
あるものは当たり前という気持ちは忘れて、ありがたいと思うようにと、心がけています。
といっても、夫は1級の呼吸器障害、私も4級の下肢麻痺障害、健康な方のようには動けませんが、
ベットに縛られてないだけありがたいことです。
元々二人とも元気はつらつの健常者同志だったのに、どうしてこんなになってしまったのだろうと思うこともありますが、
過去を振り向いても仕方がない、現実あるのみ、と、夫は言います。
それで、動けるだけ動く、無理はしない、を心がけています。





スポンサーサイト